ひだまりが聴こえる―幸福論―は5月27日に発売決定!描きおろしも増量でなんとトータル304Pのボリュームだそう!!!
ひだまりが聴こえるが好きな人はもうご存知の情報かもしれませんが、一応自分の記録用に記事にUPします!
待ってました・・・これ早く読みたい~。前回のひだまりが聴こえるでもけっこうなボリュームで読み応えあったと思う。
それよりもさらに100P 以上も~。連載をずっと追ってきたのですが、コミックスで通して読むとまた色々と気づきがあって面白いですよね。
幸福論は描き下しが28Pもあるんだそう~。(先生のブログ情報)
28Pって言ったら雑誌の連載1回分!!!嬉しい~。太一と航平の事を読めたらいいなぁと思うけれどちょこっとマヤちゃんのことも
出てくるかな!?!?!?早速予約しなくては。
5月末は花鳥風月5巻も出るので2冊も同時に大好きな作品が読めるなんて幸せだ・・・。
【ひだまりが聴こえる―幸福論―】電子書籍
ひだまりが聴こえる 関連記事はこちら
コミックスの感想
2020/5/10
ひだまりが聴こえるーリミットー1巻 文乃ゆき/それぞれの新生活スタート!
文乃ゆきさんの【ひだまりが聴こえる-リミット-1巻】を読みました。 今回の副題はーリミットーですね・・リミットにあまりポジティブなイメージが湧かないのはワタクシだけでしょうか・・・。 すんごい緊迫感というかそういう感じがしてしまいます。 BLに関しては、幸福論ですでに太一と航平は気持ちが通じ合っているのでまずまず安定といったところ。 不安要素があるとするならば・・・航平が大学生で太一が社会人だという点くらいでしょうか。 ではでは太一が社会人になってからのストーリーリミットの紹介です(≧∇≦*) ひだまりが ...
ReadMore
映画・アニメ化作品
2020/5/10
あまりにびっくりし過ぎて!!!『ひだまりが聴こえる』映画情報
これほんとびっくりしました!!!今さっき「ひだまりが聴こえる』の予告編がユーチューブで出たらしいというのを知ってみてきたんです。 そしたら!!!えっ(゚ロ゚屮)屮高島礼子さん!!??? 目を疑ってしまいました。 航平のお母さんが高島礼子さんなの!?と。 もうもう興奮状態です。 すごいキャストで来ましたね~。 これです。ユーチューブ貼っておきます。 ちょこっと航平のイメージよりはきりっとした男の子ですが、太一はこんな感じになるよね(*^_^*)という印象でした。 楽しみです。 映画『ひだまりが聴こえる』(原 ...
ReadMore
BL雑誌最新話
2019/9/2
文乃ゆき『ひだまりが聴こえるーリミットー』第4話の感想をUPしました。
Canna vol.53掲載。ひだまりが聴こえるーリミットーより、第4話のネタバレ感想の告知です。だんだんとストーリーが動きつつあるなぁと思った第4話でしたがどうなるのか・・・まだ全然わかりません。 文乃ゆきさんはじっくり作品を描かれるのでとても読んでて面白いなぁと思います。毎回P数もあってすごく嬉しいです。 さて、今回の第4話。 1話に出てきた男の子の正体というか・・・しっかりと絡んできます。今後の重要なキーマンになりそうです。 そういえば、ひだまり聴こえるは6/7に幸福論のドラマCDが発売されるようで ...
ReadMore
BL雑誌最新話
2019/5/20
ひだまりが聴こえるーリミットー第3話の感想/ Canna vol.52の感想ちょろっと。
こちらはアンソロジーCanna vol.52より。昨日やっと読めまして。ひだまりが聴こえるももちろん面白かったのですが、巻末に収録されてた絵津鼓さんの『SUPER NATURAL JAM』の最終話が最高でした(〃・ω・〃) 面白かったぁ!!!絵津鼓さん本当に面白いです。なんていうか・・・心にずっしりくるのにほのぼのとしたり、繊細な心理描写がすごくお上手で。読めば読むほどファンになってしまいます。 コミックス発売がとても楽しみ。そして・・・これまたびっくりなのですが、はらださんの「にいちゃん」が最終話でした ...
ReadMore
BL雑誌最新話
2019/5/20
ひだまりが聴こえる-リミット-第2話 Canna Vol.51掲載分感想。(ネタバレ注意)-文乃ゆき
文乃ゆき先生のひだまりが聴こえる続編第2話。まだBL色は少ないものの・・・ アンソロジーCanna掲載分の感想です。今回は珍しく巻末掲載でしたね。引き続き太一と千葉さんのやり取りからのストーリーでした。残念ながら航平の登場はなかったものの・・・太一がしっかりと航平のことを思い出しているシーンがあってちょっとキュンとなってしまいました。 あと、電子配信が始まったCanna Vol.50!記念号でとっても豪華です!終わってしまった作品の番外編なども多数ですので、気になる人は是非チェックしてみてください。 オリ ...
ReadMore