タチ×タチ!?な2人のイケメンBL最新刊。すごく楽しみにしていました!
紙でいっそのこと購入しちゃおうかと迷った作品です。でも、4作品電子で購入してしまっているしとガマン!やっと出ました!!!うれしい。絵柄は正直好みではないものの・・・この2人はハマります。ツンデレ王子がほんと好きです。
どっちもどっち~覚悟のプロポーズ~コミックス情報&評価
どっちもどっち!!!~覚悟のプロポーズ~柊おさむ/海王社 (2016/6/17)
評価項目 | 評価・★ |
---|---|
絵柄 | ★★★☆☆ |
ストーリー | ★★★★☆ |
エロ | ★★✩✩✩ |
独自性 | ★★★★★ |
内容紹介
とある企業のツインタワー。
それぞれの棟には恋人同士のトップエリートがいる。自称スーパーイケメンの尾崎とインテリドS王子の円谷。
初めての二人旅行から帰国して尾崎の実家に挨拶にいくことになるが……?
円谷、尾崎父と全面対決―――!!
注意ポイント
どっちもどっち~覚悟のプロポーズ~の感想は以下より。ネタバレ含みますのでご注意ください。
コミックス・Contents
- どっちもどっち11話~15話
- どっちもどっち~奥まで挿れて~
- どっちもどっち~覚悟のプロポーズ~
どっちもどっち/今回はぐっとくる場面があった!
シリーズ第5弾。人気作というのがわかりますよね。本当に最初は絵柄がちょっと好みでなかったので読もうかどうしようか迷ったのですが、あっという間に『厄介なイケメン』まで読みまして。。。本当に地味に面白いです。
正直なところ、もうタチ×タチは争いにしなくてもいいんじゃないかな?と思うのですが・・・・(もう決まっている気がする)それでもこの2人はきゅんときたりじ~んときたりしてすごく好きです。タチ×タチはすっごく好きな設定なので、もういいんじゃないかな?と言いながらそれでも楽しく読んでしまうのですけどね(n*´ω`*n)
尾崎さんはネコになったことがないなら・・・・円谷さんには捧げる設定でも面白かったかもしれません←ただ読みたいだけです(笑)
ドタバタコメディちっくなそんな2人ですが・・・今回はしっかりと確実にパートナーとしての道を歩み始めたなぁと思いました(o^―^o)
旅行編での2人がね・・・やはりお互いを大切に思っている描写があってすっごくじんと来ましたヨ。それにしても円谷さんのママ・・・・いいキャラですよね。
そして今回は、尾崎パパママも登場しました。それがですねぇ・・・・尾崎ママもすっごいいキャラだったんです(´;ω;`)すごく好きになってしまいました。
今回の見どころはやはり尾崎くんの実家編!
円谷ママにはもう公認の2人。そんな2人が次は尾崎くんの実家へ行くことになります。行くときには特にパートナーとして紹介するとかそんな感じではなく、会社の上司として軽く・・・・という感じでした。
でもまさか円谷さんがついて行こうかなというなんて・・・・!という驚き。
どちらかというと尾崎君のほうが会わせたがるんじゃないかなと思っていたので意外でした。作中で、円谷さんは「すごく大切な人」と恩師の家族に言ってましたしね。円谷さんの中ですごく尾崎さんとの未来が固まってきているからなのでしょうか。
今回の2人はお互いに大切な人なのだということがすごく伝わってくる1冊になっててきゅんというよりぐっとくるものがありました。。。
いつもはヘラヘラしている尾崎くんなのですが今作のこの実家に帰った時だけは違いました。
一番好きなシーンはやはりお母さんを抱きしめるところでしょうか。。お母さんが優しくて、彼女の「よかったねぇ」のセリフに目頭が熱くなりました。
お父さんとのやり取りは、お父さんの言い分もわかるし尾崎くんの言い分もわかるし。。。どちらかが妥協しないといけない問題なんですよね。でも尾崎くんのほうが今回はやり遂げたのかな・・・と思いました。
「子供も産めない男の為に 親を捨てるというのだな」
「はい 円谷のために親を捨てます」
これってね、本当は・・・・お互い「捨てる」なんて思ってもいないことだと思うんです。お父さんは家を継いでほしくてそう言ったのか、覚悟を聞いているのか。尾崎くんも自分の覚悟を言っただけだと思います。きちんとそのあとに「また来る」って言ってますからね。
でも円谷さんとのことは本気なんだぞとそのくらいの覚悟はあるというのがすごく伝わってきたシーンでもありました。お父さんはには落ち込んでてもお母さんがいますしね。すっごくいいお母さんなんです。
「親不孝ものだな・・・」と言ったお父さんに「あの子が幸せなら親孝行じゃないですか」と。お父さんは家長だから家のことも考えないといけない、自分も立派に家長としてやってきたわけですしね。お父さんの気持ちもわかる・・・でもお母さんのように子供の立場になって言える人ってすごいなぁと・・・・。「幸せなら親孝行」本当にそう思いますよね・・・・。
尾崎くんのパパ
途中読んでいくと、なんだか時系列が前後してしまって一読した時には???となりました。尾崎くんから電話を受け取ったお母さんから尾崎君のことを聞き、子供のころの出来事を思い出すお父さんは、円谷さんが実家に来る前のエピですね。
お父さんの中では本当はもう受け入れる決心はできていたのですね・・・・。なんだかここを読んで父親の覚悟というかそういうものが読めてぐっと来てしまいました。父親としてやはり家は次いでほしい、でも息子のことも認めてやりたい・・・・それがあの幼少期の尾崎君の笑顔と重なって見えました。盆栽の価値をわかっていない!といったお父さんだったけれど・・・・お花をくれた尾崎君の頭に手をやったときの彼のうれしそうな顔のほうがきっと価値あるものに思えたのでしょうね!
盆栽か彼の笑顔か・・・・お父さんにもいろいろな葛藤があったでしょう。
最後に、お父さんとお母さんの馴れ初め4コマ漫画が掲載されていました。すっごくきゅんきゅんきましたヨ!!!BLではないけれど、お母さんやっぱり大好きです
どっちもどっち~覚悟のプロポーズ~の感想・まとめ
今回もコミカルっぽく進むのかしら?と思ってたら今回は違いましたね。お互いに大切な人だと認め合ってさらに一歩進んだのかな?と思いました。これで両家ともに公認になった2人・・・・。
今後どうなるのかな?と楽しみです。そう思ったらどうしても我慢できなくてGUSHmaniaEX 調教・お仕置きを読みました・・・・。なんていうかこちらはいつものコミカル調。でもすっごく2人がかわいくて面白かったです。(尾崎さんが相変わらずの感じです。)9チケはちょっと高いのでこちらは毎号毎号読みはしないですが相変わらずの2人にうふふとなりました。(調教・お仕置きですがエロなしです。)
第6弾はいつになるかわかりませんが、早く続きよみたいなぁ・・・・。